本日も900より
当社税理士先生とセッション~で御座いました。


12期決算書の内容について~
で御座いました。
13期目に入り思います事は唯ひとつ
よくもってンなぁ~
で御座います(笑)
先生とは
2010年の設立以来ずっと~で御座いますが
毎回諸々ご指導を頂戴しております。
本日先生より
「落ち込む事とかはないのですか?」
と唐突に御座いまして
今まで
自分のそのような姿を見た事がなく
先生ご担当の会社経営者の中では
珍しい~との事だったんです
「そのような事がたとえあったと致しましても
モガき1発入れれば即解決です」
とお答えしたので御座いますが~
「モガき、って何ですか?」
で御座いました。
「死ぬ気で足掻く事です」
へ
「分からないような分かるような~
とにかく
何かの解決方法をお持ちなのですね」
とで御座いました。
解決ではなく
追い込んでふっ飛ばす~が正解で御座いますが
先生にそれを申し上げましたとて
ご理解不能と存知ます故~
「落ち込むような事を感じるセンスを持ち合わせていないだけです」
と申し上げますと~
「それは、大いなる才能です」
と
珍しくお褒めのお言葉を頂戴致しました(笑)
先生ご担当の他法人様の諸々のお話をお聞き致しますと
そりゃ落ち込むだろ!
みたいな内容も
多々御座いましたが
自分から申し上げますと~
その諸々は
相当アマアマな部分もあるような~でも御座いました(笑)
その後


単車ではよく御座いますようなメッシュホース~
このお安いメッシュアウターは
今まで使いましたどのアウターより
ダイレクト感があり

日泉のインナーとの組み合わせは
本当にいい!
と自己満足しておりましたが~

赤から

クリアへ

黒から

やっぱり

白へ~
見た目のマッチングは
譲れない~
せっかくのホログラムへ
付属のエンドテープが黒!
そのセンスが~自転車業界だと感じます(笑)
カラーマッチング
セッティングでの全体ビジュアル
等々へは
鈍感ではいられない!
とごにょごにょやっておりました。
先生より
鈍感である事も才能~と評して頂きましたものの
シュミの対象へは
その才能は要らない~
そう感じた次第で御座います(笑)
http://cspeed.jp
コメント