本日は暑かったです!

DA0112EA-8404-46C2-A047-B414C5A17B9D

AMでも体感は~

12A7EC3A-E3BE-4D90-80DC-693EDB47526C

1EA41279-9B84-48E0-AADC-520923C1CD91

09E394E7-9A06-4D7F-B450-FE72053908D7

3634EFAA-669C-4050-A518-BFA25F2FBFF9

090DEC47-846C-432B-8ED6-69C67C268F80

9E002E49-1C8D-4D0B-9FCA-C59DCA55F888

25度を超えている~

そんな感じで御座いましたが

CC1928D3-EF2D-464B-B7F7-6E84ECA0D36E

5CF157EA-C231-4849-B986-C0DC147B3121

やっぱり

735B4D13-30F0-4902-A1EA-7AFDF3E54A54

その位の温度が

12690A14-37F2-41C0-BFD7-A2D39133811E

FC38F55A-F15F-4C34-9755-7D73CE35CD73

14623468-36FA-452A-9BE9-01272B5EEAA8

BCD315C1-6C68-4DE2-91AF-521F983200E5

一番走り易い~

BD161B61-81E4-4FC0-8DFC-A7752DCD597F

EC9379EA-8D2E-454D-9BD1-7C877806FB36

13786F18-FB53-4B0F-A851-4DEB2A13712B

F4DD42D3-5335-400D-A72D-5C5B58830E6C

0FBAEF98-A36A-433C-9A72-3767E85E2564

とも感じます。

B5131AB6-A916-4ECB-B491-9C16F9DBCAC1

いつもの1000up走で御座いましたが

コースまで約5k~

実質

22kで1000up

高校時代から走る上がりコースで御座いますが

途中クリートを外す事もなく

まあまあな処だと~

飽きもせず走ります事へ

納得致しました(笑)

E4F5FFF4-B8A6-4C78-B3A8-DC4E6BAE2D5D

1BE032FD-17FA-4790-AA55-EE17C8F76FF6

9D6F16B3-5F7B-4DA5-AF8C-B6118429743C

521C0D8A-C8AB-44D7-8051-7C1F4FBDA919

御意

で御座いますが~

08886096-C9E8-4FCB-9C4F-96AD6964C7B4

2連続で大吉を頂戴致しました割りに

日々散々で御座います(笑)

3DEF4FA2-1326-4606-BED2-13FBD7B01A39

EE548D8E-7A56-4287-9235-6318CD555895

012588B5-E8EF-4A0A-B79C-598A113FC624

そしてやっぱり

この車体が一番~

速くて乗り易い

そしてやっぱり

RRへディスクブレーキは

Too much



本日も再認識致しましたが

普通これは

ジテンシャ業なら

禁句とも存知ます(笑)



http://cspeed.jp