昨夜も通しに近くなりましたが~

明け方

CFE68277-539B-4222-85C6-823FDB965033

単車で出たんです。

別にあてもなく~

で御座いましたが

諸々をブレークスルーするべく

で御座いました(笑)

707EED09-FD82-4603-AAB0-92D21958F606

40年ぶりに単車へ乗り

1年経過致しましたが~

大型は

GZP900以来で御座います。

B226C5F3-0DBE-4013-999F-BFD0F6688882

当時は心踊っておりましたが

現在は

10分乗って飽きる~

A07092DF-E701-4130-BD41-1A1F94B424E2

キャブの同調も

燃調も

モリワキのフルエキの音も

58EA7868-BDE2-47AA-85BF-2898B5DF3BAE

いいんです!

でも

乗って直ぐ飽きるんです。

当時も

ツーリングへ行き

その出先で

自転車で走っておられます方を見ますと~

あ~オレも走りたい!

なんでオレは今日

単車で来てしまったんだ?



よく感じておりましたが

10分以上はもちました(笑)

飽きるだけではなく

単車じゃ~もの足りない

そう今は明確に感じるんです。

1A0F0B02-78FB-4C9E-83EE-F8BA078B3259

それを埋め合わせる為~

145C5A35-430F-4305-8A0F-BE1C8BF91CFF

上がりゼロスタート走へ~

201445E1-4A1A-4056-8869-26B9EF185032

やっぱり

DD4CE2C2-244D-4901-BE80-C34196FC8967

楽しい!

98F386E4-9FD6-4EBA-92FA-E1077A4E69C3

やっぱり自分は

1CCD828C-455C-411C-9CB4-A68BA45860FD

中学生の時分から~

AC8F6462-45F6-43BA-92D6-4E3C8C8B8568

ずっと自転車ファナティック

BBFB58E7-ADF2-44FA-8A04-69987578F88A

そう再認識致しました(笑)

E3436A70-B597-4EB0-9E4D-CE40C7FC98C3

伸縮性の乏しいのは

A01B8F59-B668-4C0C-ABC4-FD903D57F13D

wrapが難しい~

でも

ビッカビッカのは

コレしかない~



EFF99874-EC60-437D-907C-7CC5E27AA6C4

致しましたが

ランニングチェンジでもしたのか~

F1802C1F-CD6A-43B2-9CB5-A856BDE3BF52

2EE85F12-43CC-46DE-A911-A67CF37A7866

以前より

伸縮性があり

ボコりも出ず~で御座いました!

この程度の事で自己満足する~など

やっぱり自分は

自転車~

なのだと存知ます(笑)



http://cspeed.jp