5D9E6654-9C09-45EF-BE69-8466AAFB57F9

今朝は~

52919DB2-86F8-4444-AFA4-06B82DCBFABC

結構冷えておりましたが

172AFDAA-A95F-4926-94B4-26C0D3330038

明日

何十年ぶりかのユーザー車検~



C1B1D48E-3750-4C9B-89BC-3F2494204562

少しは走りまして~

140ED49F-A486-47E4-917B-D9FBAB8B51C1

調子を確認~

Egは好調!

リアサスのヘタり



FF20BA34-49F0-40E7-999C-3BB36D65F3AC

燃調が濃い!

99280406-82CA-4DDC-A821-F8B00CB7E4C7

以外は感じませんでしたが

光軸がどうか?



当然ながら全く不明で御座います(笑)

その後

51977842-6C12-424F-8F2F-3493F6B80196

街道TRで出ましたが~

いつもの下りモガキコースが

凄い交通量で

とても無理!

94773DFD-6021-45F5-87F2-1FECEC7443E7

北風が冷たい中

1AD5AD47-E783-40F4-B31D-7794CCA39414

坂上り~

ACA66DF3-7FD6-40BA-85D2-0629E3967E79



6C939933-DA44-4CDF-982F-B53985763997

身体は暖かくなりました!

26613E4E-41EB-40FE-8E96-378831ABD755

3FC47057-9DEB-4D9B-8088-8EDD294179B4

戻りまして

F4756A48-E64D-4179-AA2B-EE0C0F0076B5

コラム切り~

05494F0F-E390-4425-85B7-28D46F2135F6

A7C4CE71-737A-4918-8876-2667C0CB077C

5C8B7575-CCD2-46B5-A3C9-9300857A6DA1

AB523019-5686-4F3C-81EB-BF2CF4D52279

スタックなんてダサいのとは無関係~

なビジュアルで

ベタ切り致しましたが

でもなんと

D5F26578-DDCE-4B1F-87F3-B0A77BEDB900

テーパーコラムのテーパー部分へ

アンカーが底着き!

これ以上下がらないンです!!

これではアンカーを引けませんので~

4153903A-E25D-410D-B59E-04302E507B8B

仕方なく

A034575A-089A-4699-876A-76D81890CA35

スペーサーを上積み~

となりましたが

3F73C4DA-4E3B-4FD9-94C2-2A6023FBB3AD

ダサい!

A3E5B24E-4E43-4A03-8D83-DE81E76ABD76

ダサ過ぎるビジュアル!!

3ED03A15-52F8-4891-8C48-A17782AA16A3

に嘆く~

D6F0DADE-184A-4325-9E19-609E4C76ACFB

次第となりましたが

意地でも

レングスが短いアンカーへ入れ直しまして~

ダッさダサなスペーサーを

無くします!



シュミな日々~

で御座います(笑)


http://cspeed.jp