昨夜も日本時間深夜~
Andreaと諸々で御座いましたが
そもそも何故
彼がメキシコ籍のチームへサプライするのか?

チームマネージャーと
昔からの知り合いで~との事で
向こうの自転車レースチームの運営とは
完全な専門職で
社会的にもそれはオーソライズされている~
ともで御座いました。
そしてマネージャー氏曰く
TOJへは勝つ為に行く
マークするべき日本のチームは何処?
と聞かれているそうなんです。
「恐らく日本のどこのチームとも
走力レベルが違っていると思うので~
マークするべきチームは日本のロコエキップではなく
同じ海外籍チームだと思う」
と致しました。
これは悔しいながら~
実情だと思います。
だってペトロライフは
2軍とは言え
ワールドツアーチームとも走っているんです。
2軍のワールドツアーチームメンバーと
渡り合える日本のプロコンは?
自分はいないと思います。
「チームを宜しく頼むよ!」
とか言われても~
責任重大じゃんかよ!
で御座います(笑)
そして本日は
北風も強くて寒くて~で
走る気ゼロ!


一番Thinnestのブツ~

で
意地でもハンドル位置を下げる~

カートリッジ見えてるンですが
雨で走るワケでもなく
優先は下げる事~
でOKで御座います。
Yukiko sanの車体~は
久しくメンテナンスをしておらず
で御座いました故
レース前に~で
もう交換時期のシューを交換

この2mmが硬く~ナメりました(笑)
こンの諸々ある時に
つまんねー処で手間かけンなや!

で
逆タップで~で御座いましたが上手くいかず

3mmドリルで先ずは下穴をモミまして~

オイルをケアし
今度は

3.2mmで逆回転~

ざまあ見クサれ!

みたいな(笑)

イラつきながらも~


ファッションの糸偏業も致します自分は


ビーズテープで


見た目を気にする~ワリに
ソコソコの現場力もある
と
つまらない事で自画自賛~
で御座いました(笑)
そして
Yukiko sanの車体へも
勝つための準備~
を
完了させました!
http://cspeed.jp
コメント