昨日

夜な夜な走行しておりました処での~

レースで御座いましたが
Yukiko sanが出るついでに自分も~と
エントリーしていたんです!

今
自分がフォーカスしております事は
ハロン11秒台へ入れる事
のみで
RRへ対応する走行はしておりませんが~

どうせマスターズクラスだし

別にどうってコトねーだろ
と


黄色い声援を受け(笑)
スタート致しましたが~
集団のスピードは確かに予測より速かったものの
対応出来ない速度域でもない~
と感じましたのも束の間
一気にアシにきたんです。
抗乳酸性が足りていない~を
走りながら明確に感じ
2mビハインドで気持ちが切れ
諦めました(笑)
どうのこうのでも
決定的な事は弱い事!
以外は御座いません。
PMは

Yukiko sanの出番~で
エアから何から
ひと通り見まして

ボディーナンバーと車体チェック

シグネーチャースラッシュへ~
オフィシャルの皆様から
Yukiko sanは人気を得ております(笑)

斎藤プロからもご助言を受け


スタート~

序盤の入りはフロントポジション~


唯一スティールレーサーを駆り

走行致しましたが

集団からビハインド~
以降


ほぼ前牽き走行をしておりましたものの
30秒ビハインドでDNS~
観ており感じましたのは
けして速度域に対応出来ていない~
ではなく
耐久性だと感じました。

術後退院後
4週で御座ます故~
それも然りで
逆に申し上げますなら
よくここまで走れる状態へリアップ出来た~
と

個人的には感じます!
一緒に降ろされた4名での会話中
「殆ど牽いてもらって~すみませんでした」
が聴こえて参りました(笑)
諸々予定通り~
な予測範疇内で御座いましたが
レースはやっぱり楽しい!
そう感じます昨日~
で御座いました//
http://cspeed.jp
コメント