IMG_5029


IMG_5041


IMG_5046


IMG_5047


IMG_5052


IMG_5053

いつもの処のメインルート上がり×8

IMG_5054




最後の8本目

少しタレましたが

中盤まではこれまでで一番いいペースだったと思います!


メイン8本の後~


IMG_5058

サブルート上がり+メインルート上がり

これを1セットと致しまして3セット~

IMG_5070



IMG_5069

メイン8本で相当アシにきていた筈で~

サブルートでは

IMG_5075

なかなかキビしい~

ココでも

踏み切れる位になりませんと

レースにはならない筈で御座います。




IMG_5096

でも

なかなか上がれるようになっては来たと思います!



自転車に乗ります事が

相当好きでも御座いません限り~

同じ処を反復走行など

つまらなくなる筈で御座いますが

単調さより

乗る事の楽しさ~の方が

現在のYukiko sanは強いのだと思います。


34FB6185-9022-490A-AD27-78B80AAF7F10

最初はサーリーとかの

マスプロダクションモデルに乗っていた~

LAご出身のUSAの方

カスタムメイドのランドナーに興味があるそうなんです!

自分はつい

聞きなおしてしまいました。

「えっ、ランドナー、ですか?」

とで御座います(笑)

USAの方なら

バイクパッキングとかでOKじゃん

と自分は感じたので御座いますが

キャ○ノ○○ールのグラベルロードを買い

Rラックを付けたら~

スルーアクスルの軸にラックのボルト留め部分が干渉~

付かなかったそうです(笑)

「グラベルロードはどうもツーリングのイメージじゃないンです」

って

USAの人から言われ

「ランドナーを組むとどの位するのですか?」

って

USAの人から聞かれるなんて~

想像もしない事態で御座いました!

彼は

ラックを付けた車体でツーリングがしたい~

そうで御座いました。


その後


IMG_5106


IMG_5107


IMG_5110

元プロロードレーサー



イラン人の方がお越しであられました。

イランにも強いレーサーはおります事~

TOJでも存知上げてはおりましたが

実際にイラン人の方と話しましたのは

自分は初めてで御座いました!

「イランではプロで生活出来るし日本ではどうなの?」

「たぶん、食うだけなら出来るとは思います」

「日本人には自転車乗る人多いし、イランみたいに不安定な国じゃないし

もっとプロ選手がいていいと思うけどなぁ」

とで御座いました。

言えませんでしたが

我が国とイランでは

プロで食うんだ、

って貪欲さのレベルが~

崖っ淵さが~

違うと自分は感じます。

彼も

「またロードで走りたい、レースに出たい!」

との事で御座いました。



単調な反復走行と致しましても~

走る事が楽しい!

ラックがちゃんと付く車体でツーリングがしたい!

もう一度、レースを走りたい!

自転車はいい物に乗れますなら

乗るべきだと思います。

しかしながら

それより重要なのは~

車体なんかより

走る事だと

自分はいつも感じております。


モノよりコト~

なんて申し上げてしまいますと

商い上問題(笑)も御座いますが

モノで解決致します遊びや趣味は

所詮その程度~で

深さもなく

文化にも成り得ない

本音で御座います!



http://cspeed.jp